索引
The following options are available when you select Table of Contents as the index type.
種類とタイトル
索引の種類とタイトルを指定します。
種類
挿入する索引の種類を指定します。この見出しで設定できるオプションは、選択した索引の種類により変化します。カーソルを索引中に置いた状態で、メニュー 挿入 → 目次と索引 → 目次と索引 を選択すると、その索引の編集を行えます。
肩書き
選択した索引のタイトルを入力します。
任意変更から保護
索引の内容の変更を禁止します。>手作業で変更した箇所は、索引を更新すると消去されます。 保護範囲にカーソルを入れる場合は、LibreOffice → 設定ツール → オプション → LibreOffice Writer → 書式サポートを選択し、保護範囲へのカーソル進入 の 許可する チェックボックスをオンにします。
作成の対象
索引を作成する対象をドキュメント全体とするか、現在の章だけとするかを指定します。
次のレベルまで適用
索引に取り込む最大の見出しレベルを指定します。
内容
ここでは、索引に取り込む情報を指定します。
アウトライン
アウトラインレベルを利用して索引を作成します。この機能は、事前定義された見出しスタイル (見出し 1 から 10 ) の部分を索引に取り込みます。
アウトラインと番号付け タブページの 書式 → 段落ダイアログ内で、見出しレベルを割り当てることもできます。
その他のスタイル
Includes the paragraph styles that you specify in the Assign Styles dialog as index entries. To select the paragraph styles that you want to include in the index, click the Assign Styles (...) button to the right of this box.
You can include the Figure Index Heading or Bibliography Heading styles, as well as any other relevant heading style, to the Table of Contents.
スタイルの適用
Opens the Assign Styles dialog, where you can select the paragraph styles to include in the index. Choose the proper heading level on which the style will be included in the index.
目次と索引の項目
メニュー 挿入 → 目次と索引 → 目次と索引の項目登録 で指定した索引の項目が挿入されます。